MENU

ジャガイモ収穫

梅雨の合間に、ジャガイモを収穫しようと思っていましたが、合間どころかいきなりの猛暑日の連続。夕方少しだけ暑さが和らいだので、ジャガイモを収穫しました。

目次

ジャガイモ収穫のタイミング?

3月に植えたうちの家庭菜園のジャガイモですが、ほぼ放置プレイだったにも関わらず、もりもりと葉っぱが茂っておりました。

梅雨に入った6月中旬、↑こんな感じで株が倒れてしおれてきました。こうなったら、ジャガイモ掘りのタイミングだそうです。

猛暑の合間でジャガイモ掘り

梅雨に入ったので、雨が続くかと思いきや、今年は晴れの日が続きました。これは、チャンスと思いきや連日30度越えの猛暑日の連続。身の危険を感じたので、菜園には出ないようにしていたのですが、また雨の日が始まると収穫のタイミングを逸してしまいます。そこで、暑さがちょっとだけ和らいできた夕方5時ごろ、エイヤっとジャガイモ掘りを実行しました。

イモを傷つけないように慎重にシャベルで掘って、なかなか量のジャガイモを収穫をすることが出来ました。

まとめ

・葉っぱや茎が黄色く萎れて来たら、ジャガイモ掘りのタイミング
・最近の梅雨時は、いきなり暑い日になることがあるので、熱中症注意!
・ほぼ放置プレイでも、そこそこの量の収穫が可能

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。
還暦を迎えたシニア男子のまっきーです。
今年から、仕事量をセーブして老々介護しつつ自分の時間を楽しみたいと思っています。今まで仕事を理由にさぼっていた自宅の庭の管理や家庭菜園のことなども楽しみながらやっていきたいと思っています。

コメント

コメントする

目次